ロゴデータ化(aiデータ変換)の作成料金、編集費用、お支払い方法、お支払いのタイミング、キャンセル料金についてなど、安心してご依頼いただけるよう「PNG、JPGは必要ないのでロゴデータ作成料金の割引は可能ですか?(料金についてのご質問一覧より)」の質問にお答えしております。ご不明点はお問合せフォームか通話料無料のフリーダイヤルよりご質問ください。
昔、他社で制作した会社のシンボルマークが収録されたCD-ROMを紛失してしまい、今後ホームページや動画で使いたいのですが、制作者に連絡が取れないため名刺のスキャンからデータ化してほしいのですが、制作パッケージのPNG、JPG、グレースケール、黒1色は必要ないのですがロゴデータ作成料金の割引は可能ですか?
制作してもらったロゴデータ(CD-ROM)を紛失してしまい、制作者に連絡しようと思ったら「廃業していた」「連絡が取れない」というお客様からのご依頼も承っております。最近では「会社のホームページや動画で使いたいのでロゴデータを作成して欲しい」というお客様が増えております。原則は制作者に問い合わせるのが一番ですが、どうしても連絡がつかない、廃業してしまっている、といった場合はお問合せください。
シンボルマーク 名刺からのロゴデータ作成
名刺をスキャンされる際は読み取り解像度を少し高くしてからお取りいただき、jpg形式またはpdf形式で保存してお送りください。
当店の制作パッケージのファイル形式は「Adobe Illustrator形式のai、eps」、また、「Adobe Photoshopのpsd」のほか、「jpg、png」の合計5種類となっております。納品後は印刷物、webに使えます。
また、納品時のカラーですが、フルカラーのロゴの場合は「フルカラー、グレースケール、黒1色」の3パターンが初めから納品内容となっております。納品データはメールで納品後、CD-Rの郵送でも納品を行っております。
また、申し訳ございませんが、当店ではロゴデータ作成料金の割引は行っておりません。ご入用でないファイル形式のデータを省いて納品させていただくことも可能でございますが、作成料金は変わりません。また、それらのデータが後で必要になる場合もございますので、現状使うご予定がないと仰るお客様にも原則納品させていただいております。
ロゴは紙で持っていてもホームページや動画で使えませんので、きれいにトレースしたものを社内で保管されることをお薦めします。Adobe Illustrator形式のai、epsはベクトルデータ(ベクターデータ)といい、拡大しても粗くなりません。Aiは看板、サイン、プレートなどのご依頼、印刷所や業者さんへのロゴの受渡しで一般的なファイル形式です。
ロゴのaiデータ、いわゆるパスデータ、ベクトルデータ(ベクターデータ)は拡大縮小しても劣化しない、粗くならないロゴのマスターデータです。そのため、看板などの大きいサイズの媒体でも粗くならずに綺麗なままご使用いただけます。
また、解像度が高くシンプルで線がはっきりとしたロゴの場合、イラストレーターをお持ちなら画像トレース(ライブトレース)という機能で、すぐにベクターデータにすることも可能です。※拡大せず小さなサイズで使用される場合は問題ないかと存じますが、拡大して使用される場合などもあるかと思います。そういった際にトラブルが発生しないよう予め綺麗にトレースしたデータをおお持ちいただくことおをお薦めします。やはり会社の顔となるシンボルマークですので、一度ロゴデータを作成しておけばその後は印刷でもwebでもお使いいただけます。当店では一点一点、丁寧にトレースを行っておりますのでご安心ください。
また、トレース素材(名刺、封筒、会社案内など)を数点お持ちの場合は、予めそれらのスキャンをお送りいただければ確認させていただきますので、ご注文時にお送りください。トレース後にお送りいただき、内容に相違がある場合は別途料金が発生する場合がございます。
【ロゴデータ化(aiデータ変換)作成料金に関するお問合せ先】
ロゴサク運営:チアーズデザイン
E-mail:info@cheers-design.biz
フリーダイヤル:0120-987-658
お問合せフォーム
営業時間:平日10:00~18:00(土日祝休み)
今回、既存ロゴマークデータ化専門店のロゴサクにお問合せいただいた「JPGとPNGは必要ないのでロゴデータ作成料金の割引は可能?」のご質問のほか、ロゴマークデータ化に関する専門知識、サービス内容等に関するご質問がございましたら、豊富なキャリアをもつロゴマーク専門デザイナーが回答いたします。ロゴ作成にあたるデザイナーは、行政機関・大手企業・教育機関・医療機関への制作実績がございますのでご安心ください。初めて会社を起業・開業されるお客様からの素朴な疑問にも回答しております。
※ロゴマークの著作権などの知的財産全般についてのご相談は承っておりません。