ロゴデータ化(aiデータ変換)の作成料金、編集費用、お支払い方法、お支払いのタイミング、キャンセル料金についてなど、安心してご依頼いただけるよう「シンボルマークと会社名一式のaiデータ変換料金は?(料金についてのご質問一覧より)」の質問にお答えしております。ご不明点はお問合せフォームか通話料無料のフリーダイヤルよりご質問ください。

ロゴのデータを紛失したためai(イラストレーター)データを作成したいのですが、シンボルマークと会社名一式のデータ変換料金を教えてください。また、マークの色を今より少し濃い青色に変えてもらうことは可能ですか?

シンボルマークと会社名一式のaiデータ変換料金
シンボルマークと会社名一式のai(イラストレーター)データ変換料金につきましては、料金についてページに掲載しておりますのでご確認ください。※いずれの場合も同一料金です。
「シンボルマークとロゴタイプ(企業名・店舗名・ブランド名)」
「シンボルマークのみ」
「ロゴタイプのみ」
「シンボルマークとロゴタイプ一体型」
内容により、ごくごく稀に別途追加料金をいただく場合もございます(文字数が多い場合など)が、事前にメールで見積書をお送りし、ご確認いただいてからの作業開始ですのでご安心ください。
また、マークの色を少し濃い青色に変更されたいとの件ですが、そちらは対応可能です。
ロゴマークのトレース作業後は必ずご確認用画像をメールでお送りしてご確認いただいておりますのでご安心ください。
今回、既存ロゴマークデータ化専門店のロゴサクにお問合せいただいた「ロゴのデータを紛失したためai(イラストレーター)データを作成したいのですが、シンボルマークと会社名一式のデータ変換料金を教えてください。また、マークの色を今より少し濃い青色に変えてもらうことは可能ですか?」のご質問のほか、ロゴマークデータ化に関する専門知識、サービス内容等に関するご質問がございましたら、豊富なキャリアをもつロゴマーク専門デザイナーが回答いたします。ロゴ作成にあたるデザイナーは、行政機関・大手企業・教育機関・医療機関への制作実績がございますのでご安心ください。初めて会社を起業・開業されるお客様からの素朴な疑問にも回答しております。
※ロゴマークの著作権などの知的財産全般についてのご相談は承っておりません。